気になる食べ物や飲み物の話題を紹介しています。要チェックの話題の食べもの情報も!

カフェオレの持ち歩き容器を選ぶ際に注意するポイント!これで安心
マイボトル持参で、自宅で作ったカフェオレを職場などでも飲みたい!ただ、どんな容器が適しているのか迷いますよね。
ボトルの素材によっては、カフェオレに入った牛乳が傷んでしまうこともあり、注意が必要!
カフェオレの持ち運びに適してい...

ケチャップが腐るとどうなる?開封後の賞味期限や保存方法を紹介
常温で長期に保存しても腐ってしまうイメージがないケチャップですが、腐ってしまうこともあるんですね…。
腐っているかの判断としては、味が悪くなったり、変な臭いがしたり、変色したりしていないか?をチェックするのが手っ取り早いです。
...

キッシュの温め直しかた!ベストな方法でさくっと焼きたてのように復活
最近はデパ地下やパン屋さんなどでもよく目にするキッシュ、私も大好きですが、食べきれなかったとき、翌日でも買った時のようにおいしく食べたいですよね?
そこで、今回はキッシュをおいしく温め直す方法をご紹介します。
全部で5つの方法を...

オートミールはスーパーのどこに売ってる?買える場所をまとめて紹介
健康のためにやダイエット食品として注目され、人気上昇中のオートミール。
スーパーでオートミールを購入するなら、以下の3つの売り場をチェックしてみましょう。
グラノーラやコーンフレークなどのシリアルを売っているコーナー
...

フルーツサンドの日持ちはどれくらい?保存方法も紹介
カットした断面がキラキラとした宝石のようで見た目にも楽しませてくれるのがフルーツサンドですが、日持ちしないイメージが強いですよね。
やはり生のフルーツが入っているので、購入したその日のうちに食べる必要があります。
その他のサンド...

レタスとキャベツの違い!栄養やカロリーに値段や日持ちも徹底解説
色も見た目も似ているし、栄養素やカロリーなんかもほとんど同じなのでは…?
お互いの代用品としても使える気がしてくるレタスとキャベツですが、実は相違点もたくさん!
今回は、レタスとキャベツの違いについて、栄養素・カロリーや糖質・日...

袋麺をそのまま食べるのもアリ!茹でずにラクしておいしく食べる方法
簡単に食べられて便利な袋麺。もっと楽してそのまま食べてもいいのでしょうか?
「乾麺のままボリボリと食べても、特に問題はない」「むしろ美味しい」という意見も多く聞かれるので、食べられなくはないというのが正解といったところでしょうか。
...

食パン8枚切りが売ってない!スーパーやコンビニ以外で買える場所は?
食パンの8枚切り、いざ買おうと思った時にスーパーやコンビニで見つけられなかったということ、私も経験があります。
しかし、品切れしていなければ、一部の地域を除く、多くのスーパーやコンビニで販売しています。
また、通販でも買うことが...

ナウオンチーズの日持ちやカロリーから口コミも!手土産にもおすすめ
その名の通り、チーズにこだわったスイーツのお店「ナウオンチーズ」、東京駅グランスタ店もできましたね。
これ美味しそう〜!!!!食べたい!
— ✩.*˚あいり☪︎*。꙳ (@nana_runa_na) August 3,...

袋麺の賞味期限切れはいつまで食べられる?問題や注意点も紹介
ストックしておくと便利な袋麺、ついつい棚の奥の方に閉まっていて、気付いたら賞味期限が切れていた…!なんてことも、少なくはないですよね。
保存期間が長いイメージもあり、油断しがちですが、袋麺は記載されている賞味期限から4,5ヶ月以内には...