ポッキーゲームって付き合う前の男女でやると盛り上がるゲームですが、これを恋人同士でやっても楽しいんですよね。
11月11日のポッキーの日に楽しむカップルもいますし、何もない日に遊び感覚で楽しむのももちろんOK!
おさらいですが、ポッキーゲームは、ポッキーあるいはプリッツの両端から2人で同時に食べていくゲーム。一般的なルールは大きく3つで、①相手から目を離さない、②先に唇を離した方が負け、③ポッキーを折らない、でした。
詳しくはこちらの記事でポッキーゲームの一般的なやり方を解説していますのでご参考にどうぞ。
さて、カップル同士の場合はどうでしょうか?
ずばり、一般的なポッキーゲームと大きく違うところは、キスすることがが前提にあるという点ですよね。
ということで、マンネリ気味のカップルにもぴったり!彼氏・彼女だからこそ楽しめるポッキーゲームのやり方を3つご紹介します。
ポッキーゲームをカップルで①:にらめっこ
まず1つ目は、にらめっこをしながらポッキーゲームをするというもの。
ポッキーゲームの初心に返ってみましょう。そもそも、ポッキーゲームはポッキーを折らない、唇を離さないというルールがあります。
つき合いが長くなってくると、勝敗にこだわり始めたりもしますので、いかにして勝つかを考えてみた方がおもしろくなります。
そこで、にらめっこを取り入れてみましょう。
勝つのはものすごく難しくなり、さらに相手の変顔も見られるのでちょっとマンネリが入ったカップルも気持ちがほぐれること間違いなしです。
ポッキーゲームをカップルで②:わざと折る
次に、にらめっこは恥ずかしいという場合は、わざと直前でバキリとポッキーを折ってみせるというやり方もあります。
向こうはキスをするつもりでやってくるのでしょうから、唇が迫ってきたあたりでバキッと勢いよく折ってみます。
相手の性格にもよりますが、その後のしぐさが大事。恥じらいを見せると男性はかなりの確率でキュンとするそうですよー。
「やってやったわ」みたいな表情をすると、相手がマゾ体質の場合は萌えるそう。逆にサド体質だとやり返してやるという気持ちになるらしく、やたらと勝負を挑まれます。
どちらにしても盛り上がることは間違いありません。
ポッキーゲームをカップルで③:ごほうび&罰ゲーム
最後は罰ゲームをかけたり、ごほうびをかけたりして楽しむというもの。
元々相手が欲しかったものをもらえる権利とか、逆に自分が欲しかったものをもらえる権利とか、もちろんごはんを奢るとかそういった小さなものでも盛り上がりますよ~。
クリスマスや誕生日以外にも何か贈り物をもらえるのって、嬉しいですよね。何か世間のイベントに合わせたものでもなく、相手に何かを贈ることも、恋人と長くつき合うコツです。
欲しがっていたゲームとか身につけるものとか、気負わずに贈りあえるようなものを選んでおくことをオススメします。
ポッキーゲームのカップルでのやり方まとめ
カップルだからこそ楽しめるポッキーゲームのご紹介でした。
ただやるよりも、ちょっとひとひねりあったほうが盛り上がるのでおすすめ!特に軽いご褒美があったりすると、ちょっとダルがりな相手でもつき合ってくれそう。
至近距離でやるにらめっこも、笑いそうになるのを必死にこらえる相手を見てつい笑いそうになったりとなごみますし、あえて折るツンデレもなかなか楽しいものです。
これ以外にも楽しい遊び方があったら追加していきますので、コメントくださいね~♪
◆ポッキーゲームのやり方とルールは、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご参考にどうぞ~。

◆こちらの記事では、ポッキーゲームの歴史を推測しています。
