ハンドクリームやリップクリームなどナチュラルなコスメを手作りする際に必要なみつろう。
保湿効果が高く、人の肌になじみやすい成分が入っているもあって、自然に優しい手作りコスメにぴったりと人気です!
ただ、あまり聞き慣れない名前ですし、普通にスーパーやドラックストアなどでは売っているのを見かけませんよね。
そこで、どこで買えるのか?いくらくらいなのか?解説します。
蜜蝋はどこで売っているの?
あまりお目にかかることない蜜蝋ですが、いったいどこに売っているのでしょうか。まずは実店舗があるお店からご紹介しましょう。
山田養蜂場
言わずと知れた、蜂用品専門店です。大型ショッピングモールにも入っているところもあり、全国に店舗があります。
山田養蜂場には上記の商品画像の通り、『蜜蝋チップタイプ』といって、みつろうが大きな固まりではなくすでに細かくなっているので、少量ずつ計って使うのに便利と評判です。
東急ハンズ
ちょっとおしゃれで、便利な雑貨が売っているといえば東急ハンズですが、こちらにも、蜜蝋で作ったワックスや、蜜蝋チップ(白、黄両方)が売っていました。
お近くに東急ハンズがある場合には、他の材料やコスメ用の容器なども種類豊富に手に入るので、一度にまとめて買い物が終わるのは便利ですね。
生活の木
アロマや化粧品が有名な生活の木ですが、『ビーワックス』という名で、蜜蝋チップが売っていました。
こちらも細かくなったみつろうが少量から販売されていますし、精製・未精製どちらの蜜蝋もあって好みのものに出会えますね!
生活の木は、スーパーや、大型ショッピングモールにも入っている店舗ですが、小さい店舗にはないこともあるので、事前に電話で聞くことをお勧めします。
ロフト
ロフトもおしゃれな雑貨を売っている専門店ですが、蜜蝋そのものと言うより、蜜蝋を使ったクリームやワックスが売っていました。
確かに、みつろうはあまり見かけませんが、アロマを扱っているところや、オーガニック製品を売っているお店にはみつろうがあることも多かったです。
また、山田養蜂場など、蜂製品を扱っているところは、蜜蝋も取り扱っていましたので要チェック。
そして、店舗はなくてネット通販だけのところもありましたので、ピックアップしてご紹介します。
まとめて買いたい場合にはこちらの200gとたっぷり入ったものがお得ですよ!精製・未精製あり、コスメ作りやハンドメイド用として人気です。
確かに店舗にも置いていますが、多くの量や、種類をみて選べるとなると、やはりすぐに手軽に買えるのはネットなのかな、という印象でした。
蜜蝋を上手に使って体にいいものを蜜蝋は作るのにとても手間がかかるものなので、購入できるところが少ないイメージです。
私も蜜蝋が入っているハンドクリームはプレゼントでいただいて使ったことがありますが、しっとりとした覚えがあります。
実は妊娠出産を気にすごく手荒れがひどくて悩んでいるので、蜜蝋を使ったハンドクリームを手作りしてみたいなと思ってます。
せっかくなので、最後にみつろうハンドクリームの作り方を紹介します。
みつろうハンドクリームの材料と作り方
材料(20mlの缶1個分)
蜜蝋…2g
植物油…10ml(天然のホホバオイルかアーモンドオイルがベスト)
アロマ精油…お好みの香りで。天然のものが好ましいです
20mlのクリーム容器…100均に売っています
作り方
- 植物油と蜜蝋を湯煎にかける
- 蜜蝋が解けた、容器に移す。
- 容器に入れたもののふちが白く固まってきたらアロマ精油を入れ、竹串などで優しくかき混ぜる。
- しばらく置いておいて固まるまで待つ
注意する点は、蜜蝋は可燃性があるので火のそばでは使わないことくらいです。とても簡単に自然の材料で作れるのでよかったら一緒に試してみませんか?
みつろうはどこで買えるか?のまとめ
蜜蝋という体に優しいもので、さまざまなものができるのはメリットが大きいと思います。
大人にもはもちろん、子供にも優しいものですし、環境にもいいというのがすばらしいなぁと思います。
ご紹介した実店舗やネットのお店で買えますので、かたまりかチップ状か?どのくらいの量ほしいか?精製か未精製か?などお好みのみつろうを探してみてくださいね!