ジオキャッシングは、アメリカで2000年に誕生したゲームで、現在では世界各地で楽しまれています。
そのプレイ人口は2017年時点で600万人を超えるほどの人気を誇るゲームですが、ジオキャッシングの中身は、ミニカーなど小さなおもちゃや、記録用のメモが入っていることが大半です!
お宝と言っても大金が入っているわけではなく、暗黙の了解として100円前後のものを入れる人が多いようです。
「最近運動不足を感じている」、「外出する機会が以前より減った」、「何か新しく趣味をはじめたい」という、そんなあなたにおすすめ!
ジオキャッシングの魅力や簡単なルール説明を後ほどご紹介するので、誰でも簡単にジオキャッシングを始められますよ!
ジオキャッシングの中身はもらえる?
ジオキャッシング…つまりは宝探しゲームということは、その見つけたお宝(キャッシュ)はもらうことができるのか気になりますよね。
結論から言って見つけたお宝は、もらうことができます!
見つけたお宝の中に気に入ったものがあれば、それを持ち帰ることが可能なんです。
ただし!ただ持ち帰るだけになってしまうと、キャッシュの中身が空っぽになってしまい、次の人ががっかりしてしまいますよね…。
なので、気に入ったお宝をキャッシュの中から持ち帰るときには、それと同等の何かと交換することが、ジオキャッシングでのマナーとされています。
中にはお宝だけでなく、「ログブック」と呼ばれる記録用のメモ帳が入っていることもあるので、キャッシュを発見したらログブックに発見の記録を残しておきましょう。
どんなお宝が入っているか、ドキドキしながらキャッシュを探すことができるのがジオキャッシングの醍醐味といえるのではないでしょうか!
とここで、地球規模の宝探しゲームに興味を持ち始めたけど、どうやって始めたらいいのかわからない…というあなた、大丈夫です!
つづいて、ジオキャッシングの簡単なルール説明をさせていただきますので安心して始められますよ。
ジオキャッシングのルールを簡単に説明
ジオキャッシングは今までお伝えしてきたとおり、地球規模で行われる宝探しゲームです。
そのため、役割として「キャッシュを隠す人」と「キャッシュを探す人」の2つに分けることができます。
中でも、ジオキャッシング初心者であればまず初めにおすすめするのは「キャッシュを探す」ことです。
ではまず、ゲームを始める前の準備を説明します。
ジオキャシングのルール
- ゲームを始めるには、アメリカのジオキャッシング公式サイトでメンバー登録をする、もしくはアプリをダウンロードする、この2つの手段があります。
- 登録の次は必要なグッズをそろえましょう。
- ジオキャッシングに必要なものはGPS/GNSSレシーバー(スマホのGPS機能でも可)、インターネット環境、交換用の宝物、ログブックに記入するための筆記用具です。
- 道具がそろったらまずはキャッシュを探してみましょう。
- キャッシュをさがすには初めに公式サイトおよびアプリ内の検索ページから自分の探したいキャッシュを見つけます。
- 自宅の座標を登録すれば、近くのキャッシュを検索することもできるため、まずは近場から始めてみるのもいいと思います。
- 目的のキャッシュを決めたらGPS機能を使用しキャッシュを探しに行きましょう。
- 座標にたどり着いたら注意深く周りを捜索!
- 巧妙に隠されたキャッシュを発見できたら、中のログブックに記入、気にいったお宝があれば用意したお宝と交換しましょう。
- ログブックへの記入、お宝交換が済んだら、キャッシュは元あったように戻しましょう。
- 見つけた場合も、見つけられなかった場合も公式サイトに探索結果を報告したら、一連の流れは完了です。
キャッシュには難易度が設定されているので、慣れてきたら難しいものへ挑戦したり、キャッシュを隠す側に回ってみるのも良いでしょう。
ジオキャッシングアプリの紹介
ジオキャッシングの公式アプリをiphone用とAndroid用に分けてご案内します。
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/geocaching/id329541503
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.groundspeak.geocaching.intro&hl=ja
まとめ
話題のジオキャッシングについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
スマホとネット環境があれば誰でも簡単に始めることができるので、ぜひ、アプリをダウンロードしてジオキャッシングを楽しんでみてください!