Go Toキャンペーンの1つ「Go To Eat」が始まりましたね!
◎GO TO イートキャンペーンの概要
期間: 2020年10月1日~2021年1月31日
付与ポイント:1000ポイント付与/人(ディナー)、500ポイント付与/人(ランチ)
※1回の予約で最大10人分まで付与されます
その名の通り、飲食代金を補助してくれるキャンペーンで、オンラインでの予約がクーポンやポイント発行の対象になると聞いたけど、どこのサイトから予約すればいいの…?
どんな流れでお得に利用できるのか、はっきりしないことも多くて気になりますよね。
そこで、GO TOイートが利用できるサイトについて、ご紹介していきますね!
ずばり、結論から申し上げますと、大手のレストラン情報・予約サービスサイトを利用して予約して利用することになります。
具体的には、ぐるなび、食べログ、ホットペッパーグルメなどのサイトですね。その他にもありますので、詳しくは後ほどご紹介します。
また、Go To Eat予約の際の注意点についても触れていきますので、開始前にぜひチェックしておきましょう!
まずは、予約サイトからをご紹介します。
GOTOイートで予約可能なサイト一覧!大手はほぼ利用できそう!?
キャンペーンを利用するのはもちろん、私たち消費者なので、その予約には普段私たちが多く利用しているサイトが仲介となります。
そうじゃなかったら、使いにくくてクレームが来そうですし、実質あまり利用できないとなると予算をかけまくって何してるんだということになりますもんね。
正式な発表は、少なくとも8月7日の協賛店舗の公募が終わるまではなさそうですが、有力と予想されるサイトは以下の通り!
ぐるなび
やはりレストラン予約と言ったら、知名度はNo.1と言えそうです。
20年以上運営されているサイトなので、信頼度も高いですし、老若男女に知名度がありますよね。
ぐるなびなら、大型チェーン店が多く協賛しているので、宴会などの比較的多めの人数での予約もスムーズなのが助かりますよね。
そして、お店を探す際には、店舗情報やおすすめなどが他のサイトよりも詳しく書かれている事が多いのも魅力ですよね。(「初めて加盟したのがぐるなび!」というお店が多いからとのこと)

食べログ
Google検索で常に上位に掲載されているので、よく目にするサイトですよね。
レビューがちょっと怪しいなどいろんな噂がありつつも、こちらもたくさんの人に利用されているサイト。
シーン別で検索をかけることのできるフィルターが特に多いので、理想のレストランがピンポイントで見つかるのは嬉しいポイント!
私も女子会とかデートとか、夜景の見えるとかフィルターをうまく使ってお店探しをしてます。

Yahoo!ロコ
マップ情報などがGoogleと連動しているサイトが多い中、こちらのサイトは、名前からも分かる通り、Yahoo!と連動。
「普段、Yahoo!を使うことが多い」という方には親和性もあって使いやすくて、とてもおすすめなサイトです。
キープ機能で、お気に入りのお店や気になるお店を保存しておくと、その店舗のお得情報が手に入るのもうれしいところ。
一休.com
一休といえば、イベントや記念日などちょっと特別な日・相手と出かけるレストラン選びに重宝しますよね。
普通料金で利用するには高すぎる高級レストランがとてもオトクな価格で楽しめるのが何よりの魅力!
デートや女子会などで、ちょっと夜景のきれいな場所でとか、高級感のあるホテルのレストランでなどと希望のシーンに合わせて探せるのも助かります。
Epark
こちら、Eparkの特徴はお店の中がストリートビューでぐるっとのぞけるところ。
文字だけ、写真の情報だけでお店選びをして、行ってみたらぜんぜんイメージと違ったなんて経験があると思いますが、これならざっくりとお店の雰囲気を把握できるので安心感があります。

ホットペッパーグルメ
ホットペッパーも比較的若い世代に人気のサイト。私も学生時代によくお世話になりました。
一番の特徴は、割引クーポン券が充実していることですよね!
サイト内の協賛店舗のほぼすべてでクーポンがあるって嬉しいですよね。ここもいい、あっちもいいなといろいろ見てしまいます。
ネット予約ができる店舗も多く、類似サイトの中では最多数なので、有効に活用したいですね。
Favy
いろんな種類のサブスク(月額で食べ放題のサービスなど)を紹介しているサイトというイメージですが、お得で特色あるレストランの紹介も充実しています。
比較的あたらしいサイトというのもあってか、視覚に訴えるすごく馴染みやすい印象!

オズモール
「オズマガジン」という雑誌から派生してできたこのサイト、消費者への寄り添い方が特徴的なんですよね。
それもそのはず、実際に社員の方が足を運び、大切な人を連れて来たいと思えるか?喜んでもらえるか?などの視点から、その店舗の掲載を決めているのだそう。
「オズモールに載っているなら大丈夫」と安心する利用者がたくさんいるのもうなづけます。
あまり変なのに当たらないという点では、めんどくさがりな私にもピッタリ!

Rettyグルメ
Rettyグルメのイチオシポイントは、口コミの信憑性でしょう!
というのも、こちらのサイトの口コミは、実際のSNSアカウントと連動しているから。
他のサイトだと、匿名でよくわからない人からのクレームとか酷評もあれば、サクラを雇っての書き込みも話題になりましから、SNSと連動しているのはありがたいですよね。
生の声が聞ける、つくれた感想が少ないという利点を上手に使って予約しましょう。

LUXA
こちらも先ほど紹介した、一休.comのような高級感のあるレストランをお得に利用することができるサイトです。ちょっと特別な日に。

ヒトサラ
シェフの顔が見える、というのが特徴のサイト。おもしろいですね!

Chefle(シェフル)
こちらは、自宅に有名店のシェフを呼んで、出張でお料理を作って提供してもらえるというサービスを紹介しているサイト。
なんだかとっても贅沢ですね~!コロナでほんとうの意味で自由に過ごせない今だからこそ、安心して楽しみたいという人向けです。
大阪グルメ
大阪エリアに特化した総合レストラン情報ならこちらが探しやすそうですね。

以上、GOTOイートで予約に使えるであろうグルメサイトを紹介しましたが、いつも使っているサイトが入ってない…とがっかりするのはまだ早いです。
この辺りが有力、と考えられるだけで、正式な発表では、もっと多数のサイトで利用できることになる可能性も高いですからね。
ワクワクしながら発表を待ちましょう!
続いては、GOTOイートを使ってお得に飲食する際の注意点を押さえておきましょう。
GOTOイートを予約する際の注意点
ここで、キャンペーンが始まる前に、一度、注意点もチェックしておきましょう!
予約サイトを利用する場合の注意点を3点お話ししていきますね。
プレミアム付きお食事券とポイント付与の併用はできない
予約サイトを利用した場合にもらえるのはポイントです。
Go To Eatキャンペーンのもう1つの特典として、お食事券がもらえるものもあるのですが、そちらとの併用はできません。
どちらにも加盟しているお店であれば、どちらを利用した方がよりお得か?しっかり考えてから予約を決めた方が良さそうですね。
ポイント付与には10人までの人数制限あり!
このGOTOイートでもらえるポイントは、予約した人だけでなく他の人もポイントをもらえるのはすばらしい点ですが、注意したいのは最大10名までしか付与されないということ。
さすがにこのコロナの感染者がまだまだ下火にならない時期に、大勢で集まって飲んだり食べたりするのはふさわしくないですし、遠慮したくなる人がほとんどかとは思いますが念の為。
私の勝手な意見ですが、この条件は特定の人がまとめてたくさん申し込んでその利益を総取りにして、予算がなくなって他の人が利用できなかったということのないように設けた制限なのかなと思ってみたり。
それにしても、あまり大人数でワイワイやる状況ではないので、家族や気のおけない仲間と少人数で楽しむというのがよさそうです。
GOTOイートはいつまで?期限内に利用しましょう
こちらのGOTOキャンペーン、当たり前ですがキャンペーンと歌っている以上、いつまでも続くわけではありません。
キャンペーンは2020年10月1日から来年2021年1月31日までと予定されています。
また、その期間までに発行されたクーポン券やポイントは、2021年3月末まで利用可能の予定と言われています。
きちんと利用可能期間は把握しておきましょう!
ただし、事態が悪化すれば…再度、自粛が推奨されてキャンペーンも中断されるでしょうし、その場合はまた環境が改善されたら復活して、といった感じで期間自体は伸びるかもしれません。
反対に、予想以上の良い反響があっても、期間延長はあまり考えられませんが、約半年もの間続くキャンペーンですので、どこかでは恩恵にあずかる機会がありそうですね!
まとめ
Go To Eatキャンペーンに協賛すると考えられるグルメサイトは以下の13サイトでした。
- ぐるなび
- 食べログ
- Yahoo!ロコ
- ホットペッパーグルメ
- 一休.com
- Epark
- Favy
- Rettyグルメ
- オズモール
- LUXA
- ヒトサラ
- Chefle
- 大阪グルメ
それぞれに特徴があるため、使い慣れているサイトはもちろん、この機会に他のサイトを利用してみるのも面白いかもしれませんね。
正式発表は8月初旬から中旬頃が予想されるので、上記のサイト以外にも利用可能なサイトが現れることも考えられます。
さらに、キャンペーンに参加する際、特に予約サイトからの場合の注意点もご紹介しました。
- プレミアム付きお食事券とポイント付与の併用はできない
- ポイント付与には人数制限あり!
- 有効期限に注意する!
正しく理解してお得に利用しちゃいましょう。