マッチングアプリやサイトで知り合った相手と、メッセージでやり取りしている段階で「んーちょっと違うな」や「あっちの人のがいいな…」などと感じた時。
何となく終わりの形に持っていきたい!と思うこと、ありますよね?
婚活では、意外とよく起きているフェードアウトですが、場合によってはあなたの印象が下がったり、相手と揉め事になったりする可能性も…。
そこで、今回は「何となく自然に終わらせてしまいたいんだけど、それでも大丈夫な状況?」かどうかを見極めるポイントをご紹介します。
まず、フェードアウトがおすすめな場合はこちらです。
- ただ連絡を取っていただけの関係
- デートの後、連絡頻度が下がった場合
- 面と向かって言うと揉めそうな場合
詳しい理由については、この後、解説していきますね。
また、フェードアウトさせたのに、その後にまた、連絡が来てしまった時の対処法についてもお話ししています。
婚活での断り方でフェードアウトがおすすめな場合とその理由
先ほどご紹介した通り、婚活中、フェードアウトがおすすめな場合は以下の3パターン。
- 相手とは連絡を取っていただけの関係の場合
- デートした後、お互いに連絡頻度が下がった場合
- 面と向かって言うと、相手と揉めそうな場合
それぞれ、理由をお話ししていきますね。
相手とは連絡を取っていただけの関係の場合
まだ会ったこともないし、会う予定も具体的には立っていなかったという場合には、フェードアウトしてしまっても全く問題なし!
面と向かって謝るほど、関係性も進んではいませんし、メッセージの段階で「合わないかも」と感じる人とのフェードアウトは、婚活サイト・アプリでは日常茶飯事だからです。
会話があまり弾んでいなかったり、相手の一方的なやり取りだったりする場合、相手の方も、あなたとベストマッチだ!とは思っていない可能性も高いですしね。
デートした後、お互いに連絡頻度が下がった場合
すでに1,2回デートをしていても、そのデート後にお互い連絡をする頻度が下がった時にも、フェードアウトOKです。
デート中に何か「んー違うかも」と思ったことがあり、今までほどの熱量は失ってしまった、なんてことも、実はあるある。
結婚相手選びですから、胸の内の(笑)チェック項目が多いのだって、当たり前です!
あなたからだけでなく、相手からもあまり連絡が来なくなっている場合は、お互いにフェードアウトを望んでいる可能性も高いので、そのまま連絡を返さなくても問題ないでしょう。
面と向かって言うと、相手と揉めそうな場合
フェードアウトは申し訳ないかなと感じて、きちんと一言伝えてから関係を終わらせよう!と考える方も多いかもしれません。
しかし、伝えることで逆ギレしてきたり、すんなり受け入れてもらえなかったりしそうな相手の場合は、そのままフェードアウトの方がおすすめなことも。
そういったちょっと気難しかったり、変わった方だったり、逆上しやすいタイプだったりする場合には、あえてトラブルになるようなリスクを負う必要ないですからね。
そういう相手の特徴には「会話の段階から、かなり一方的な印象を受ける」「何か想定外のことや思い通りにいかないことがあると態度が変わる」「日頃から機嫌・感情のアップダウンが激しい」などが挙げられます。
当てはまるような相手であれば、面と向かって言うよりも、だんだんと頻度を減らしてフェードアウトしていくのがいいでしょう。
次は、どれかに当てはまり、無事フェードアウト成功!と思ったら、しばらくしてまた連絡が… そんな時の対処法もご紹介していきますね。
婚活でフェードアウトしたのに連絡がきた場合にはどうすべき?
フェードアウトさせたはずなのに、連絡が再来?!
そんな時にあなたが取るべき行動は、以下2パターンのどちらかです。それぞれ紹介します。
そのまま返信しない
忙しかったり、他にいい人がいたり、相手を構っている暇はない!という場合には、そのまま返信をしないでおきましょう。
下手に返してしまうと「おっまたイケるかも!」と思われ、向こうのアプローチを許してしまうことにもなりかねません。
曖昧な優しさは相手のためにもならないもの!
返信をせずに、相手が引き下がるのを待ちましょう。
もし、それでもしつこく連絡してくるようなら、ブロックしたり「その気がないからもうやめてほしい」という気持ちをしっかり伝えたりして終わらせるとGOOD
試しに返信してみる
上の無視をする、とは真逆の対応ですが!
もしあなたが、心身ともに余裕がある状態で、その相手のことも苦手というわけではない場合には、返信をして、また会話を再開させてみる方法も一つ。
と言うのも、1回目のフェードアウトで、相手があなたとの接し方について考え直し、新たなアプローチ法で近づいてきている可能性があるため!
それくらい、あなたと関係を深めたいと思ってくれている方とあれば、幸せな未来も待っているかも?
ただ、少しでも負担に感じたり、会話を再開させても「やっぱり違うな」と思ったりするようなら、無理に続ける必要はなし!
あなたにとっても、相手にとっても、時間は大切ですもんね。
2パターン、両極の行動ですが、あなたの現状や気持ちと照らし合わせればきっと、答えは出るはずですよ!
まとめ
婚活中、フェードアウトしてもOK!フェードアウトがおすすめ!な場合は以下の3パターンでした。
- 相手とは連絡を取っていただけの関係の場合
- デートした後、お互いに連絡頻度が下がった場合
- 面と向かって言うと、相手と揉めそうな場合
さらに「フェードアウトさせたのに、しばらくしてまた連絡が来てしまった…」という場合の対処法は以下の通り。
- そのまま返信をしないでおく
- 心機一転、試しにまた会話をしてみる
婚活中のフェードアウトはするのもされるのも実は日常茶飯事。
時には有効的なことも分かりましたね。
あなたが素敵なお相手と出会えますように…!