芸能界きっての「グルメ王」とも呼ばれる渡部建さん。
網羅している幅は広く、数々のスイーツについても、自身のブログやYouTube、出演するテレビなどで紹介しています。
今までたくさんの美味しいものを食べてきたであろう渡部さんや、その他の芸能人の方々も認めるお取り寄せスイーツ… ぜひ一度は食べてみたいものです!
ここでは、渡部さんが色々な場面でおすすめしていた
- チーズケーキ4種
- パウンドケーキ
- バウムクーヘン
- プリン3種
- 飲むヨーグルト
の全9種類の絶品お取り寄せスイーツをご紹介します。
自分へのご褒美や、家族へのお礼、お世話になっている人への贈り物に、ぴったりな一品が見つかるはずです!
渡部建さんおすすめのチーズケーキ
それでは、さっそくチーズケーキから紹介しましょう。
渡部建さんがおすすめされていたスイーツ自体がそれほど多くない中、チーズケーキはほかのスイーツに比べて4種類と数多く紹介されているので、好物なのかもしれませんね。
それだけ多くの中から選ばれたチーズケーキ、おいしいに決まってます!
すぐに買いたいという方に買える場所も紹介していますのでご参考にどうぞ~。
山田牧場の贅沢チーズケーキ
山田牧場の名が有名になったきっかけとも言えるこのチーズケーキ、1日20本程度の限定製造で、ネットでも大人気。
とにかく濃厚なクリームチーズが印象的で、なんと材料全体の約50%がクリームチーズ!
自家製のクリームチーズに自信があるからこそできることですよね。
飾らないシンプルな外見にも、味で直球勝負できる強さを感じます!
冷凍便で届いたものを解凍する前、アイスのような触感で食べるのもまたおすすめなんだとか。2パターンで楽しめるのもお取り寄せの醍醐味ですね。
ヨハンのチーズケーキ
今や東京を代表するチーズケーキ専門店とも言われるヨハン。
底だけでなく、側面まで続くクッキー生地が特徴の一つ。バターの香りが程よく、しっとりとしたクッキーが存分に楽しめます。
さらに、見た目はシンプルでも、中身のねっとり、どっしりと濃厚なチーズ感がたまりません!
コクの中にも、後味はすっきりとするちょうど良い酸味もあって、バランスの良いチーズケーキに仕上がっています。
ヨハン公式HP:http://johann-cheesecake.com/ja/ordering/
BLANCAのバスクチーズケーキ
高温、短時間で焼き上げるバスクチーズケーキは、表面の焦げの香ばしさと、中身の半熟が特徴。
BLANCAでは特に、国産チーズの使用と火入れにこだわっているそう。
超濃厚なチーズの甘さにほのかな塩味がやみつきになってしまう理由!
こちらも半冷凍、冷蔵、どちらでも美味しくいただけるチーズケーキ。アイスのような口どけを楽しむも良し、トロトロ柔らかな食感を堪能するのも良し!
丸い箱に入っているのも、可愛らしく、写真映えしそうなスイーツです。
BLANCA公式HP:https://blanca-cheesecake.com/
LeTAOのドゥーブルフロマージュ
ベイクドチーズケーキの層とレアチーズケーキの層があり、2段になっているのが特徴のドゥーブルフロマージュ。
言わずとしれた人気の一品!定番ながら売れ続けているのはそれだけとりこになった人が多いからだと言えますよね。
ここでのこだわりは、ストレスなく伸び伸びと育った北海道の乳牛から採れる生乳で作る、特製の生クリームを使用すること、そして、その生クリームに合うチーズを、世界中から探し求めていることです。
ふわふわ、とろとろな口どけのこのケーキには、渡部さんが、チーズケーキマニアのお友達の誕生日に予約しても、バッチリ喜んでもらえた、というエピソードも。
噂になって名前は聞いたことあるけど…という方も、ぜひ一度お試しあれ!
渡部建さんおすすめのケーキ(チーズケーキ以外)
つづいては、チーズケーキ以外のケーキから2つおすすめされていましたので、ご紹介します。
Kuma3の銀座くろまめへしれけーき
モダンな日本料理のレストランであるこのお店の大人気な手土産で、1日限定20本製造のパウンドケーキなため、お取り寄せでは3ヶ月待ちになっているほど!
高級バターで知られるフランスのエシレバターと、これまたブランド豆である「丹波の黒豆」を惜しみなく使っています。
濃厚でありながらスポンジケーキのような驚きの食感が人気ですよ~。
包装にもこだわっていて、贈り物としてもGOOD!
Kuma3の公式HP:https://www.ginza-kuma3cake.com/?pid=89306082
治一郎のバウムクーヘン
パサつきの気になるお菓子なはずのバウムクーヘンですが、治一郎さんは「飲み物が要らないほどのしっとり感」と言い切るほどの自信作。
うすーい層を1時間かけて24層も重ねて焼き上げることで、しっとりとした食感が実現できているのだそう。
また、大量生産には向かない、卵の黄身と白身を別々に泡立てる手法で作っているために、ふわふわ食感にも仕上がっています。
まさに、職人の手による手間と時間の結晶ですね。
渡部建さんおすすめのプリン
ここで、スイーツのなかでも食べやすい食感から人気のプリンを2つ!
甘いものがそんなに得意じゃない人にもおすすめの、シンプルなものとちょっと個性派のものが出揃いました。
またいちの花塩プリン
滑らか、柔らかな舌触りのプリン。バニラビーンズで香りづけされた素朴な味のこのプリンは、食べ方がすこし特別!
そのままで一口いただいた後に、付属の塩「潮の粒」とカラメルソースをかけて。
そして最後は全部を混ぜて、トロトロとサクサクの融合を楽しむんです。
花塩のカリっとした刺激と、香ばしくも軽めに仕立てられたカラメルソースがたまらない一品!
まいたちの塩(新三郎商店株式会社)HP:https://mataichi.info/products/hanashio-pudding/
北坂たまごのたまごまるごとプリン
写真を見たら分かる「たまごまるごと」の意味。
なんと見た目は卵そのまま?! 半分に割ってみると中身はちゃんとプリンです!
淡路島の北坂養鶏場で採れる「さくらたまご」を使った純国産の自慢のプリンで、舌触りはとてもなめらか。
付いてくるシロップも砂糖を焦がしただけの素朴な味わいで、パッケージのインパクトに負けない、卵本来の美味しさが際立つ一品です。
渡部建さんおすすめ!岩泉ファームの飲むヨーグルト
最後は、スイーツといっていいか迷いましたが、飲むヨーグルトです。
濃厚なのにサラサラと飲み心地の良い、スッキリとしているのにきちんとコクがある、飲むヨーグルト。
丁寧に長い時間をかけて発酵させることで、とってもまろやかな仕上がりになるんだとか。
香料や着色料などを一切使っていないので、お子様にも安心ですね。
ヨーグルトが苦手な人でも、ここの飲むヨーグルトだけは美味しくいただける!なんて方もいるくらいの商品です。
まとめ
美食家の渡部建さんおすすめのお取り寄せスイーツを9つ、ご紹介しました。
どれも作り手のこだわりが感じられる素敵なスイーツで、少々お値段が張るものも、それに納得してしまうほどの質の高いものばかり!
贅沢なのに、その美味しさとあまりの感動に、ついリピートしてしまう!なんて口コミもたくさん見かけましたよ。
やはり、一度経験してみないと! 私も早速、リンクに飛ぶことにします(笑)