おうち時間に飽き飽きして、とにかくモヤモヤを発散したい!なんて人にとって、カラオケはストレス解消方法の一つ!
だけどやっぱり、衛生面は気になる… このご時世で、余計に気を遣う方も増えているでしょう。
ヒトの唾液や手のひらが直接触れるマイクに関して、ほとんどのカラオケ店では、お客さんの使用後にマイクを消毒をすることがマニュアルに組み込まれています。
消毒完了の合図と、その後使うまでの防菌として、ビニールのカバーが被せてあるところも多いですよね。
とは言っても、まだ安心はしきれない!という方のために、手軽に買えて、気になったときにサッと使える除菌・防菌グッズも、後ほどご紹介します。
カラオケのマイクが不潔な理由
カラオケのマイクに対して「何となく汚そう…」というイメージを持っている方も、ここで一度、なぜ不衛生になってしまう可能性が高いのかを確認しておきましょう。
やみくもにではなく「正しく怖がること」が、解決に繋がる正しい方法です!
まず、マイクは、口に近付けるものなので、歌うと呼気や唾が触れてしまうのは避けることができません。
さらに、歌うために喉を使用することで、ウイルスや病原菌に弱い状態になります。
また、手で持って使うことから、手のひらに付着していたウイルスや菌を受け取ってしまう可能性はとても高くなります。
これらが相まって、マイクは「使う人にとって不衛生なもの」になってしまうんですね。
しかし、そんなことは百も承知なカラオケ店オーナー。
マニュアルとして、部屋が使われた直後にマイクの消毒をすることを決めているカラオケ店がほとんどです。
その目印として、また、防菌として、上からビニールのカバーなどを付けているお店も多く見られますよね。
ですが、お客さんが使用後に再度ビニールを被せて部屋を後にした場合、使用しなかったものと見て(故意だったり故意じゃなかったり…)そのまま次のお客さんを入れたり。
また、従業員によって消毒の仕方や丁寧さがバラバラだったり、口を近付ける部分に気を遣っても持ち手の方はおろそかになっていたり、完全に安心とは言い難いでしょう。
もし、消毒をしていないマイクを不特定多数の人が使っているとしたら、そこから細菌やウイルスをもらう機会も必然的に多くなってしまいます。
万が一に備えて、何か除菌ができるグッズを持っておくことも大事かもしれませんね。というわけで、人気商品をご紹介します!
カラオケのマイク用除菌スプレー&グッズ5選
最近は、感染症対策として、除菌グッズの需要がとても高まっており、さまざまな商品が続々と出てきています。
中でも、高評価な5つのグッズをラインナップ!
人気商品のため、在庫が間に合っていない場合もあるようですので、ぜひ直接チェックしてみてください。
アンチウィルスミストシャワー200
アルコールフリーの除菌スプレー。
私もアルコールが入ったものだと肌荒れしてしまうので、アルコールフリーだとすごく助かっています。
ただ、同じように考えて購入している人も多く、大変人気の商品なので在庫のご確認を!
魔法水セイバーJIN
スプレータイプの除菌グッズ。60mLのボトルなので、持ち運びも楽で助かりますね。
また、消臭効果もあるので、案内された部屋の匂いが気になる時にも使えて、一石二鳥です。
BUBISON GOLD GEL
とにかく持ち運びに便利なものがいい!とお探しの方におすすめしたいのはこれ。
ハンドクリームのような感覚で鞄に入れることができます。
除菌シート99 ウェットタイプ
お弁当を買ったときに使うような、個包装のウェットシートで99%除菌!
必要な分だけ持ち運べて、1枚1枚も軽く、便利ですよ。
ウイルス・細菌対策スプレー ノロクリン
100mLのスプレーボトル。まな板にも使える!というくらい、安全性は間違いなし。
口元に近付けるマイクにかけるのも安心ですね。
まとめ
カラオケ店のマイクが不衛生になってしまうのは、手で持って、口元近くで使用するためでした。
各店舗、消毒はしているはずですが、念のために、除菌グッズを持っていくことも一つの自己防衛対策です。
大きいボトルだけでなく、小ぶりの物や個包装のシートも売り出されていますから、手軽に持ち歩きもできますよね。
ぜひ、それらを携帯して、安心・安全にカラオケを楽しんでくださいね!