スーパーでレモン汁は、薬味売り場、ポン酢などの調味料売り場、ドレッシングが置かれている場所などにあることが多いです。
まずはその辺りを探すのが手っ取り早いですね。
その他どのあたりに置かれていることが多いか、探し方のコツもお伝えしますので、それでも見つからない時の参考にどうぞ!
また、レモン汁が見つからなくても、代用品として使えるものもあわせて紹介します。
スーパーのレモン汁は薬味や調味料売り場の近くに!その理由は?
レモン汁は、薬味売り場、ポン酢などの調味料の近く、ドレッシングの近くなどにあることが多いとお話ししましたが、うちの近所のスーパーにはもみじおろしの横にそっと置かれていました。
一般的には、
- ポン酢などの調味料の近く
- ドレッシング売り場
- しょうがなどの薬味の近く
- 生のレモンの隣
- 製菓コーナー
などで売られていることが多いようです。
もちろん、用途に合わせてそれぞれのお店で置き場所が定められっているのだと思いますが、まちまちなので統一してもらえると探しやすいのにって思ってしまいますね…
一概に、ここにあります!とお伝えできないのが残念ですが、レモン汁を購入する時は、まず何に使うのか用途を考えて探してみると探しやすいです。
レモン汁を使う場面を想像して、以下のような感じで探してみましょう。
鍋物などのつけ汁に使うから・・・ポン酢コーナー、薬味コーナー
さっぱり系のタレに使うから・・・ポン酢コーナー、薬味コーナー
手作りドレッシング、サラダなどに使う・・・ドレッシングコーナー
お菓子作りで使う・・・製菓コーナー
それでもわからない時は、店員さんに聞きましょう。
続いては、レモン汁が見つからなくても、買いに行かなくても、代わりになるものの紹介です。
レモン汁の代用になる食品
それでも、レモン汁が見つからなかった時、いっそのこと買えなくても他のもので代用できれば問題ないということで、代わりに使えるものを紹介します。
レシピにレモン汁と書いてあったから買おうと思ったかもしれませんが、そもそも買わなくても大丈夫かもしれないのでご参考にどうぞ。
クエン酸をレモン汁の代わりに使う
レモンがすっぱいのはクエン酸が含まれているからですが、クエン酸自体をそのまま入れても問題ありません。
ただ、掃除用のクエン酸ではなく、食品グレードのものを使うようにしましょう。
もし自宅にあれば、それで代用すればOKです。
酢をレモン汁の代わりに使う
お酢も酸味があるものということで、コールスローや野菜のサラダなどにはレモン汁の代わりにお酢が使えます。
漬けダレ系にもレモンではなく、お酢を使えばいいですよね。
お酢は体にもいいので一石二鳥ですし、お酢ならどの家庭にもあるのでレモン汁を買いに行かなくてもいいですね。
同じお酢の仲間として、ワインビネガーも同様に使えます。おしゃれな味に変化しましたよ。
レモン以外の柑橘系の果物を代わりに使う
同じ柑橘系の果物なら、香りや風味の違いがあるものの、すっぱくてさわやかな風味を加えてくれるので、ほとんどのものがレモンの代わりになります。
具体的には、
ライム:レモンよりもまろやかなので、酸味が苦手な方やお子さんにもおすすめ
ゆず:レモンより酸味はありませんが、お菓子作りに使ったら甘味も出ますグレープフルーツ
グレープフルーツ:サラダに使うのにもってこいです!酸味と苦みが大人な味
カボス:酸味もしっかりあるので、さっぱりさが増しておいしくなりますよ。
以上、レモン汁ンの代わりになるものをご紹介しましたが、どれも風味や成分などが似ているのでレモン汁と同じような役割を果たしてくれます。ぜひお試しください!
まとめ
スーパーによって、用途ごとにまとめて陳列しているので置かれている場所が違うんでしたね。
また、レモン汁の代用には、クエン酸、お酢、柑橘系の果物(ライム、ゆず、グレープフルーツ、カボスなど)が使えます。
レモン汁を持っておくと何かと便利ですが、頻繁に使うものではないので買い忘れがちに。
でも売り場をなんとなく覚えておいたり、何に使うか想像して探すコツを覚えておけば、よりスムーズに見つかる可能性が高まります。
また、レモン汁の代わりにお酢や柑橘系の果物を代用しても大丈夫なことも多いので、試していただけたらと思います。