2018年から世界5都市を巡回し、各地を熱狂させているバンクシー展がいよいよ日本上陸です!
彼の作品は政治的な意味合いの強いものが多いのですが、ステンシルという技法を用いていることも影響してか、とてもおしゃれですよね。
2020年3月から横浜で展示会が開催されるということで、前売り券をはじめとしたチケット情報、クチコミやどこで行われるのかなどをお伝えします。
バンクシー展横浜の前売り券とチケット情報
バンクシーは、イギリスを拠点として活動している匿名のアーティストですが、横浜会場の前売り券の具体的な価格は発表されていませんでした。
参考までに、ラスベガスのファッションショーモールで行われている同名の展示会は29ドルでした。現在1ドル109円程度ですから、3200円弱ということになりますね。けっこうお高い…。
モスクワで行われた展示会は、8ポンド(1100円)だったそうなので、この差は一体何なのでしょうか。
内容は多分同じなのだと思うのですが、ラスベガスで行われた方は体験型の展示も多かったそうなので、そういったことでコストがかかっているのかもしれません。
横浜ではどんな展示方法をとられるのかが気になるところですよね。
体験型の展示になるのであれば、現在アソビルで行われている体験型展覧会に3000円程度のものがありますので、ありえない額ではありません。
チケットを購入する方法ですが、アソビルの公式サイトの「コンテンツ」というところから購入手続きを行います。手順は以下の通りです。
- アソビル公式サイトの「コンテンツ」を選択
- 行きたい日付を選択
- 各種イベントのチケット購入ページへジャンプ
- 決済方法を選択
バンクシー展のチケット購入方法としては、イープラス公式サイトでの決済か、そのまま公式サイトで手続きをしてコンビニ支払いやクレジット決済が選択できる見込みです。
かなり話題になっている展覧会ですので、イープラスでの販売が有力かと思います。
アソビルのサイトは時々、トップ画面が変わっているので「コンテンツ」を見つけられないことがありますが、この場合は下にある「お問い合わせ」のところをクリックすると、「チケット購入について」というところが出てきますので、そちらをクリックすると出てきます。
バンクシー展横浜の口コミ
バンクシー展は、これまでにモスクワ、サンクトペテルブルグ、マドリード、リスボン、香港の5都市で開催されてきましたので、そちらの口コミがありました~。
展示内容としては、バンクシー作品の展示権利を持つコレクターが協力した70点以上の作品たちがやってきます。シルクスクリーン、ポスター、ストリートに残された作品の写真などが主な内容とのこと。
日本に先駆けて開催された展示会に行かれた方のツイッターを発見しました。
三月からアソビルで開催するバンクシー展、 お先に香港で観てきました。
1つ1つの作品のメッセージが明快で、グラフィックとしてもカッコよく、想像以上に良かった。 pic.twitter.com/t3DsLbV52x
— Tetsuro Koda(香田哲朗)アソビル (@tetsuro_kouda) December 20, 2019
今流行りのバンクシーを流行るずっと前から大好きだった自分は去年ロシアに行った時もたまたまモスクワでやっていたバンクシー展に行くことができとうとう今日はパレスチナ自治区内のバンクシーのホテルまで行ってきた。#バンクシー#イスラエル#パレスチナ自治区#ベツレヘム#意外と平和 pic.twitter.com/6cvS3ej8jD
— PiP PuP Gii! (@kai1300) January 30, 2019
2番目の方はけっこう熱烈なファンの方のようですね。
ロシアもすごいですが、パレスチナまで見に行ってしまうとは、そこまでしてもいいと思うほどの迫力や魅力がバンクシー作品にはあるってことですよね。
日本でも、とっても期待しているという方のツイートが多くみられました!
バンクシー展横浜のアクセスほか基本情報
バンクシー展が開かれるのは横浜の「アソビル」2F
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-14-9
アクセス:横浜駅「みなみ東口」から直通【最短距離】
各路線からの最短出口はこちらです。
- JR南改札
- 京急南改札
- 東横線南改札と正面改札
- 相鉄線1階改札
- 地下鉄ブルーラインJR
- 相鉄連絡改札口
ただ、こちらは最短距離になりますが、階段でしか入ることができません。そこで、ベビーカーや車椅子の方は、東口から入ることをオススメします。
東口からの行き方については、アソビル公式サイトに素晴らしく分かりやすい説明が出ていますので、写真付で解説がほしい方はそちらをチェックしてみてくださいね。
バンクシー展はアソビルの2階で行われます。アソビルの2階は〝ALE-BOX″という名前で、いくつもの体験イベントフロアとなっているんです。
バンクシー展以外にも興味深い展示が沢山されていますので、関心があるものを色々見てみるのもオススメです。
バンクシー展は、横浜開催は2020年3月15日(日)から9月27日(日)までで、展示時間は10時から20時までとなっています。
今のところ、深夜までの展示などの曜日は設けられていないようです。
アソビルはレストランエリアもあって、そちらは23時まで営業していますので、平日お仕事帰りに駆けこんでも、観終えてからゆっくりごはんも食べられて便利です。
バンクシー展横浜の前売り券とチケット情報!まとめ
正体不明のアーティスト、バンクシーの展覧会というせいなのか、色々と不明な点が多いこのイベントですが、やはり話題の絵だけあって一度は見てみたいものですね。
海外でもとても人気の展示ですので、早めにチケットを購入して出かけたいものです!