すごろくって、雨の日や体調がすぐれない時にも楽しく遊べるゲームですよね。うちの子も大好きで、勝っても負けても「もう一回!」とねだられます。
ただ、遊ぼうと思った時にコマがないということに気づきまして、子供からも「コマを作ってみようよ」と言われたので、どんな方法があるのかまとめて紹介したいと思います。
とはいっても、難しすぎたり、材料を手に入れるのが大変だったりするのは現実的じゃないので、身近にあるものを使って簡単にできちゃう方法にしぼりました。
そして、それでも面倒な場合に、コマの代わりになるものも紹介しますね!
すごろくのコマを手作りする方法
今回は、身近な材料を使って、子供でも安全で簡単にコマが作れる方法の紹介です!3種類の方法を紹介するのですが、以下の通りですね。
- ペットボトルキャップを使った方法
- 厚紙を使った方法
- 拾ってきた小石やどんぐりを使った方法
それぞれの材料と作り方をまとめて紹介していきますね。
すごろくのコマをペットボトルキャップを使って作る方法
まずは、お子様でも作れる簡単なコマの作り方の1つ目です。ペットボトルの蓋を使ったコマ作りの方法ですよ。
材料も簡単に手に入るのでいつでも作れ、作業もとても簡単、それに使うシールでアレンジもできるので、子どもたちも自分の好きなものが作れていいですよね。
また、もとがプラスチックのキャップなので強度もあって長く使えるのもうれしいですね!
◆材料
- ペットボトルの蓋人数分
- 蓋の数だけシール
- もしくは油性ペン
◆作り方
- ペットボトルの蓋を洗って、水分をしっかり取り除く
- 蓋の上にシールを貼る。このとき同じシールになると、どれが誰のコマになるかわからなくなるので、事前にお子様に貼りたいシールを決めておいてもらうとスムーズです。
- シールがなくても、油性ペンで蓋の上に好きな模様を描けばOK。
これで、世界に一つだけのコマができちゃいますね♪
すごろくのコマを厚紙を使って作る方法
つづいても手軽な方法として、厚紙を使ってコマを作る方法です。
ちょっとした厚紙があれば、それを切ってイラストを描いたり、折ったりしたもがそのままコマとして使えますよ。手作り感満載でお気に入りになること間違いなし!
◆材料
- 厚紙1枚
- カラーペンもしくは色えんぴつ
- ハサミ
- セロテープか糊
◆作り方
- 厚紙を長方形の形に適当なサイズに切る。
- 切った厚紙を山の形になるように折る。その時に両端をのりしろ2センチほど残します。
- 両サイドの糊しろ部分をセロテープや糊で止めます。
- 糊しろ部分を平らにして、立たせます。
- 立たせたら、広い面にカラーペンや色鉛筆で好きな絵柄やマークを描きます。
はい、たったのこれだけで完成です。この方法なら、毛糸などで人形を作るほどの手間も材料もかからずに、簡単に作れます。
すごろくのコマを小石やどんぐりを使って作る方法
次にご案内するのは、お散歩がてら出かけた時に拾ってきたような小石やどんぐりを使ってコマを作る方法です。
うちの子もだいすきなのですが、特に秋にぴったりの方法ですね!お子様が幼稚園やお散歩などで拾ってきた、ドングリなどの木の実や小石はありませんか?なければ拾いに行けばOK。
◆材料
- ドングリなどの木の実
- 小石など小さなもの
- お子様の好きなシール
- 油性カラーペン
◆作り方
- ドングリなどの木の実や小石は、綺麗に洗って水分を拭き取る
- ドングリや小石などに、好きなシールを貼り付ければ完成!
※もし、手元にシールがない時は、油性カラーペンで好きな模様を描いてしまいましょう。
お子様とすごろくをしながら、ドングリや小石を拾った時のことを思い出しておしゃべりしながら遊ぶことも楽しいひと時になりますね。
続いては、コマを手作りするのもいいけど、実はこんなもので代用もできますよというものをさらっとご紹介しますね。
すごろくのコマの代用になるもの6選!家にあるもので手軽に
やっぱり手作りちょっとめんどう…作るより家の中にあるもので代用できないかしら?というママには、お家の中にあるものでコマの代わりになるこちらのものを!
- おもちゃの積み木
- レゴなどの小さいブロック
- おはじき
- 折り紙で鶴や兜をなど折って作ったもの
- 消しゴム
- ミニカーや電車の模型
- おままごと道具の野菜など
こうしてお家の中を見渡してみると、ちょっとした物がコマの代わりとして使えることに気づきます。
これらのほか、何があるかな?とお子様と一緒に宝物探しゲームの感覚で探してみるのもまた楽しい時間になりますよ。
すごろくのコマを簡単に手作りする方法と代用アイデアまとめ
意外とお家にあるものでコマは簡単にお子様と一緒に楽しんで作れますね。何気に作っている時間も遊びの一コマとして楽しめますし、作ったら一回だけじゃなく今後も使えます。
- ペットボトルキャップでコマを作る方法
- 厚紙で作る方法
- 拾ってきた小石やどんぐりで作る方法
あなたはどの方法が気に入りましたでしょうか?
そして、手作りしない場合にも、普段当たり前にあるお子様のおもちゃもコマの代わりとして使えましたね。
それでは、お子様と一緒に楽しんで作ったり、お手軽な代用品を一緒に見つけたりして、すごろくを楽しみましょう。