創業140年以上の老舗ショコラティエ、ヴェンキがなんと日本に店舗を構えることになりましたね。Venchi(ヴェンキ)はイタリアのチョコレートとジェラートの専門店。
これまた気になるのが高級チョコだけに、銀座のお店のチョコの品揃えや価格はいくら位なのか?そしてどれがおすすめなのか?ですよね。
そこで、ヴェンキのチョコレートの種類と値段、おすすめランキングをご紹介します。口コミもまとめていますので最後までお見逃しなく!
venchiのチョコの種類と値段
2019年12月12日、いよいよイタリアのチョコレート名門店『Venchi』日本第一号店が銀座松屋通りにオープン!
取り扱うのはこちらのチョコレートと関連商品です。
- 量り売り形式(43種類のチョコレートを1粒から自分好みで選べる)
- ギフトボックス(80種類以上の)
- チョコレートバー(いわゆる板チョコ)
- ココアパウダー
- スプレッド(パンに塗ったりして楽しめるもの)
- ホットチョコレート
- ジェラート など
いやぁ、どれもこれも美味しそうですね~♪
お値段は、まぁ高級チョコレート店としては、まぁまぁお手頃かなといったところですね。
たとえば、ミックス&ピックスと呼ばれる量り売りの場合、現地だと400gで29.90ユーロですから、1ユーロ120円だと200gで1800円程度。こちらのチョコは1個10g程度なので、20個買えると思ったらわかりやすいですね。
ちなみに、丸い形のものは大体2.5センチ径なんですが、3個も食べるともうおなかいっぱいという感じになるのでデザート1回分と考えれば妥当でしょうかね。
ここで、ヴェンキのチョコレートでおすすめの種類と価格をご紹介!
ヴェンキでは、「アイコン」となるチョコレートがいくつかあるということで、日本では「ジャンドゥーヤ」と呼ばれて親しまれているヘーゼルナッツのチョコレートなどご紹介します。
他にも、ジェラートはシングルで541円、ダブルで594円だそう。これはけっこうお高い。でも、ゴディバと比べるとまぁ、妥当かなという感じがしますよね。
では、ヴェンキの代表的なチョコレートの紹介が済んだところで、日本人に人気のチョコをランキング形式で紹介しますね!
ヴェンキのチョコのおすすめ口コミランキング3選とジェラートも
43種類もの品ぞろえがある、ヴェンキのチョコレートからのおすすめランキングはこちらでーす!
ピック&ミックス
Venchiの大人気のピック&ミックス!好きなチョコを好きなように組み合わせて詰め合わせられるとあって現地でも大人気です。
まずは色々食べてみたい、という時にももってこいですよね!
140年の歴史がある🇮🇹イタリアの高級チョコレート、Venchi(ヴェンキ)。
ローマで店員さんにオススメを聞いたら教えてくれたクリームピスタチオ。
超うまい。
ちなみにVenchi、イタリアだとピックパックは100g/6.1€だけど、日本で買うと100g/1,350円と、約2倍するらしい😶 pic.twitter.com/VKnNBXWrGe— mamoru-y (@dimple_mam) April 23, 2018
ジャンドゥイオット
Venchiの代表的なチョコと言えばこちら。アイコンにも入っていますが、元々ジャンドゥーヤの名門店ですので、こちらは食べておかねばなりません。
詰め合わせパックを買うと入っていることも多いようで、こちらはたべておきたいですね。
食後の昼チョコ。
Venchiのブック型アソートは可愛い上に美味しーい!
チョコレートそのものの舌触りが大変良いので常温で頂くのがよろしいでしょう!
ヘーゼルナッツ入りのものが多く、食感も楽しいです💕 pic.twitter.com/DZdCc9gSTd— 笹ノ葉くるる🐼 (@sasanohakururu) July 17, 2016
クリミノ
アイコンにも入っているクリミノ。ほんのりした塩味とチョコレートの甘みが超絶おいしいとのことです。甘いのとしょっぱいのの組み合わせって罪ですよね…いくらでもいけそうです。
ツイッターでもおいしすぎて、一気に食べてしまったと言う人も。おいしいものって気づいたらなかったっていうことになりがちですもんね。
イタリアは Venchi のこれ❣️
すっごく美味しかった〜😆💕
開けたら最後、夫と二人で一気に食べきってしまいました
Venchiのチョコはどれも美味しいけれど、これは美味しい❣️
Salted hazelnuts の塩気とチョコレートの甘みが😆💕
そして、チョコレートの柔らかさ💕 pic.twitter.com/2ejzEMfejI
— PANENKA (@Dumpanenky) November 11, 2019
ジェラートのピスタチオ(おまけ)
こちらはチョコではありませんが、本当に大人気なのでここで紹介させてください。
どうも現地の店舗スタッフが勧めまくるのがこちらのジェラートで、しかもグリーンがすてきなピスタチオ味のものがおすすめだそう。
そういえば、イタリア旅行の時にはぜひ!と私のいとこも言っていましたね。他のお店よりもピスタチオが濃厚で病みつきになるとのこと。
Arrived at Venice🇮🇹 Venchi’s Gelato🍨❤ Chocolatierのジェラート!お兄さんのオススメのヘーゼルナッツとチョコレートがほっぺた落ちそうでした☺✨… https://t.co/MgX7WCOrib
— RISA (@risa0605) March 5, 2017
ここまで来て、ヴェンキのチョコがほしいけどさすがに銀座は遠いという方のために、通販で買えるのか?お得なのか?について紹介しますね!
ヴェンキのチョコレートを通販で買う方法
今のところ、路面店としては銀座店が日本第一号店で、他にもイタリア食材を扱うお店でちょこっとだけ買うことができる程度でメジャーとは言えないVenchiのチョコレート。
そこで、通販で買うことはできないのか?と気になりますよね。調べてみたら、いくつかの通販サイトで実際に販売されていました。
Venchiのチョコが買える通販サイトはこちらです。
・Amazon
・楽天市場
・JTB ショッピング
・Yahoo!ショッピング
※Venchiの公式サイトにも、もちろん通販できるようなことは書いてありましたが、全部現地の言葉で書いてあるからよく分からず…かなりハードル高し。
これらの通販サイトなら、キャッシュレス5%還元をやっていたりするので、お持ちのキャッシュレス決済方法に合わせて選ぶといいですね。
品ぞろえもそこそこで、どの通販サイトでもさほど差はないように思えましたよ。私がチェックした際には、ジャンドゥイオットが4粒で1100円弱というのが一般的なお値段でした。
おいしそうで、どれも試してみたくなるのでお腹が空いている時にチェックするのは危険ですが、他にも色々ありますので、お店に行けない方はチェックしてみてくださいね~!
最後におまけですが、チョコレートでもジェラートでもなくて、なんとチョコが入っている缶について。これがとってもかわいいと話題なんですよね~。
venchiのチョコ缶がかわいい!
Venchiは、チョコやジェラートが美味しいだけでなく、容器がとてつもなくかわいいのです。
たとえば12月だと、クリスマスボックスなども販売されていて、アドヴェントカレンダーのようになっている缶もあります。見ているだけでもテンションが上がりますね!
大好きなチョコ屋さんのアドベントカレンダーを発見!(嬉)・・・でもね、これは12月1日〜だから、まだ開けちゃメッ!なの・・・
はやる気持ちを抑えるため、併せて量り売りのチョコも10粒お買い上げ・・・
ん?結局クリスマスまでの間、毎日ひとつずつVenchiのチョコを食べるってこと?(笑) pic.twitter.com/szmUUCSkQM
— URI (@URI_mufc) November 21, 2019
日本にvenchiっていうイタリアのチョコレート屋さんがオープンするけど、その前に親にイタリア🇮🇹でbook型の缶ケース買ってもらうーーー
チョコの味はまだわからないけど、イラストがめっちゃかわいい
— 旅したい✈️ (@ANA35975792) November 24, 2019
ヴェンキのチョコの値段はどれくらい?おすすめランキングと口コミまとめ
さて、Venchiのチョコのお値段や品揃えについてお伝えしましたが、どれか気になるものはありましたでしょうか?
Twitterなどで口コミを見てみると、もちろんイタリアに行った方が安く食べられるのですが、そうそう行けるわけでもなく。銀座店ならまだ機会があるという方も多いですよね。
もちろん、アイコンとなっている王道のチョコもいいですし、おすすめランキングのチョコもいいですよね~。ジェラートも気になるし、決められんませんねっ!