春といえば、桜の季節!お花見シーズン到来です。彼女からお花見デートしようっなんて提案されたはいいけど、何してすごすの?と不安ですよね。
恋人同士でのお花見デートも普段の映画やお買い物デートとはまた一味違って素敵なものですが、慣れないと何をしていいのやらと落ち着きません。
ただ桜見て会話して…それでどうするの?せっかくのデート、彼女にも喜んでもらいたい!そんな初めてのお花見デートに挑むあなたにピッタリのデートプランをご紹介します。
プランだけではなく、これを持っていると役に立つ、彼女の好感度もグンとアップ!?そんなお役立ちアイテムや服装、気を付けたい行動等もご紹介していますので最後までお楽しみに。
お花見プランはこれで完璧!待ち合わせから帰るまで
手っ取り早くお花見デートのプランを知りたいと思いますが、彼女の好みもそれぞれでしょうから、いくつか選択肢のあるプランをご紹介します。
ここでご紹介したものをベースに、彼女が喜ぶプランを組んであげましょう。どんなプランがいいかは彼女に実際に聞いてみるのが一番、というより聞かないとわかりませんからね~。
まず、待ち合わせ場所ですが、交通機関を使う際にはお花見会場の最寄り駅とかどこか2人に便利な場所を待ち合わせ場所に設定します。
もちろんですが、待ち合わせの時間には遅れずに早めに到着していたいですね。きっと彼女はヘアメイクにもファッションにも時間をかけワクワクしてやって来ますからね。
お花見スポットでお散歩しながらのお花見デート
続いて、車を使わなくても楽しめます。交通機関を使って、駅やバス停から近い場所で、桜の種類や規模の大きいスポットに行くと散策しても退屈しません。
二人で手を繋いで桜を見ながらのお散歩も二人の距離が縮まってまさにデートっぽいですよね。
まだ少し肌寒い日は、カーディガンやコートをサッと彼女の肩にかけてあげれば、ベタな感じでもさりげない優しさが彼女にはグッとくるはず。
歩くときはあまり早歩きにならないよう、彼女のスピードに合わせましょうね。ここは桜を見ながらゆっくり二人の会話を楽しめるといいですね。
続いて、お昼のランチはどうしましょうか。
お昼のランチ
せっかく外でデートするので、ランチも外の空気を感じながら食べたいですね。
◆彼女の手作りのお弁当
もし彼女が「お弁当作るよー」って言ってくれたら喜んでお願してOKです。また手作り弁当食べたいな〜なんてリクエストしてみるのもアリですね。
お弁当任せるから俺はレジャーシートやティッシュ用意するよ、なんて率先して必要なものを準備してあげると彼女も気合が入るかもしれませんよ。
お花見前に100円ショップなどに寄って一緒に選ぶのも良いかも。一緒に選んだりすることがまた楽しいひと時になったりするんです。
でも彼女だって日頃忙しくてなかなか時間がない、あまりプレッシャーをかけたくない場合は、レストラン、カフェやデパ地下でのテイクアウトがいいですね。
◆テイクアウトやイートイン
お互い好きなものを頼んでテイクアウトして桜の木の下で食べるだけで気分が上がります。桜にちなんだメニューもいろいろあって、目移りしちゃいますね!
また、桜シーズンになるとイートインで店内から桜を眺めながら食事できるところも。イートインの場合、お昼時は混み合っている可能性があるので事前に予約ができるか確認しておくと当日スムーズにいくと思います。
◆出店で買う
お花見シーズンになると神社や桜並木の通りに屋台が出ているところが多いですよね。
いいにおいが漂いますし、お祭り気分で屋台のご飯を買って食べるだけでも雰囲気を楽しめますね。
◆Uber Eats
最近は便利なアプリもありますから、好きなものを会場まで配達してもらうこともできますね。
事前にUber Eatsをダウンロードしておけば、近くの人気レストランやファストフード、カフェなどの料理をその場で注文でき、配達してくれます。
お互い好きなものを注文でき取りに行く必要もないので手間も省けそうですね。ただ受け取り場所だけはちゃんと指定しておかないと面倒なことになるのでご注意を!
さあ、お昼も食べ終えてこれからの時間どうしよう…ということで、午後のデートプランに続きます。
ボートで水辺からの景色を楽しむ
スワンボートや手こぎボートに乗ってまた違った眺めを楽しむというのもいいですよね。
ベタだからこそ意外と普段ないシチュエーションに彼女もワクワクするかも。人混みから抜け二人だけの時間を作れますしね!
アクティブ好きな彼女には体を動かす提案も
アクティブ系な彼女と一緒だったら、自転車をレンタルして周辺をサイクリングしてみてはどうでしょう。桜を見ながら春風を感じて心も体もリフレッシュ!
また100円ショップでバトミントンやフリスビーなどのレジャーグッズを手に入れて軽く運動するのも楽しいかもしれませんよ。
ただ、当日にいきなり言われても彼女が動けるような格好じゃない場合もあるので、事前に提案しておきましょうね。
場所を変えてスイーツを食べに
甘党女子ならやっぱりスイーツです!ランチの後で少しゆっくりして、デザートでも行こうと誘ってみては?もし甘いのがあまり好きじゃなかったらカフェでコーヒーでもいいですね。
普段よりもたくさん歩くことになったり、慣れない道で歩きにくかったりで結構疲れちゃうことが多いと思うので、座ってゆっくりする時間がうれしいはず。
次はお花見デートに持っていうくと便利なものをまとめて一覧にしてご紹介しますね。
お花見デートの持ち物一覧!あると便利なもの
プランが立ったら次は持っていくものです。あまり荷物が多くてもかさばって移動に邪魔になりそうだし、用意周到もスムーズでありたいもの。
といういことで、絶対にもっていきたいマストアイテムから、あると便利なものまで並べてみました。
【絶対に持っていきたいもの】
- レジャーシート…お弁当の時やちょっと座ってお花見する時にマスト
- ウェットティッシュ・ティッシュ…ちょっと汚れた時や急なお手洗いの時に
- 使い捨てカイロ…寒さ対策には絶対なマストアイテム
- 小銭…自販機で飲み物を買う際など何かのために
【あったほうがいいもの】
- ひざ掛け…肌寒い日に。荷物になる場合はジャケットを貸してあげても
- ゴミ袋…ゴミを捨てる時にスマートですよね
- 折り畳み傘…急なお天気にだって対応できます
※紙コップや皿等お弁当に必要なものは特に女性が気を使って、かわいいものなどを買っていこうと思っているかもしれませんので、事前に彼女と話しておきましょう。
次は、せっかくのお花見デートで外さないためにおすすめの服装をご紹介します。
お花見デートでおすすめの服装
さあ、最後は当日の服装です。お花見だってクールに決めたい場合は、ジャケットスタイルはいかがでしょうか。暑くなれば脱いで調節できますし、彼女が寒い時貸してあげられます。
あと例えば、デニムジャケットにインナーは緩めのTシャツで、ボトムスもデニムでデニムONデニム。カジュアルでクールに決まりお花見にピッタリです。その上からテーラードジャケットを羽織ってもすてきですね。
また、チェック柄も春らしくて人気です。全体をシンプルにまとめて差し色にチェックシャツを入れるとお洒落に仕上がりますよ。寒い時にも貸してあげられますしね。
少し綺麗めにニットを着ても春らしいですね。でもアクティブに動くプランだと結局暑くなっちゃうので、プランに合わせて選びましょう。
ボトムスもタイトパンツは綺麗に見えますが、運動にはきついかも…。そんな時は、少し余裕のあるパンツや、ハーフパンツがおすすめです。
春らしくピンクやパステルカラーもとってもお洒落で個人的にオススメですね~。
まとめ
これで、彼女とのお花見デートプランも落ち着いて計画できますね。
おおまかな目安があると彼女に聞いた時にも答えやすいですし、お互いにどんな風にすごしたいか事前に話しているだけでわくわくするはず。
彼女としても自分でいろいろ準備したいとか、お弁当は作っていきたいとか考えていることがあるかもしれないので、勝手に全部決めてしまわずに相談しながら決めましょう。
あまり気負いせずに、2人で楽しく過ごせればいいなぁくらいの感じで肩の力を抜いて楽しめるといいですね!